料金詳細

料金の概要

弊所の帰化申請サービスをご利用の際には次の3つの費用を合算した料金がかかります。

  1. サービス料金
  2. 翻訳費用
  3. 証明書取得実費
  • サービス料金は条件に応じて料金表から算出しますので算出後は変動しません。
  • 翻訳費用は枚数に応じて料金が決まります。枚数は取ってみないと確定できないので、料金提示の際には平均枚数で算出します。
  • 証明書取得実費は、役所から取り寄せる証明書の取得にかかる費用です。

サービス料金

申請人数料金(税込)
1人198,000円
2人242,000円
3人286,000円
4人330,000円
5人374,000円

加算

サービス料金には条件に応じて加算料金があります。

配偶者加算料金(税込)
申請者の中に夫婦がいる場合に1夫婦ごとに55,000円
夫婦で申請する場合には、2人で242,000円に加えて配偶者加算55,000円が加わり、サービス料金は297,000円になります。
世帯加算料金(税込)
申請者以外に高校生以上の同居家族が1人〜3人いる場合33,000円
4人以上の場合は1人ごとに追加6,600円
例えば申請者1人が日本人配偶者と成人の子2人と同居している場合には、198,000円に加えて世帯加算33,000円が加わりサービス料金は231,000円になります。
法人加算料金(税込)
役員を務める会社がある場合(申請者や同居家族の区別なく)に1社ごとに44,000円
2社目以降1社ごとに22,000円
事業主加算料金(税込)
個人事業主がいる場合(申請者や同居家族の区別なく)に1人ごとに33,000円
2人目以降1人ごとに16,500円
法務局加算料金(税込)
申請する法務局が2箇所以上になる場合に2箇所目以降1箇所ごとに16,500円
遠隔地に住む親族で申請する場合に、それぞれの住所管轄の法務局で申請することもあります。その際に2箇所以降の法務局に対して加算されます。

翻訳費用

帰化申請には韓国の家族関係証明書と除籍謄本を提出しますが、その日本語の翻訳文も提出する必要があります。

弊所は事務所内で翻訳文の作成をしていますので、比較的安価に翻訳文を準備することができます。

翻訳費用は枚数に応じて料金が決まります。枚数に1枚あたりの単価を掛け合わせて算出します。

必要な枚数は事前に確定することはできません。除籍謄本の通数ごとにページ数が異なりますし、人それぞれ必要な通数も違います。ですから、全て取り揃えてみないと枚数は確定できないことになります。

料金提示の際には実績に基づいた平均枚数で算出します。

翻訳料金表

家族関係登録事項別証明書1枚あたりの料金(税込)
基本証明書1,650円
家族関係証明書1,650円
婚姻関係証明書1,650円
入養関係証明書825円
親養子入養関係証明書825円
家族関係登録事項別証明書は2008年1月1日に戸籍法が廃止されてできた家族関係登録簿に基づき発行される証明書です。
除籍謄本1枚あたりの料金(税込)
電算化(コンピュータ化)2,200円
タイプライター又はよこ書き手書き2,750円
たて書き手書き3,850円
旧戸籍法のもとに作られた戸籍謄本は、戸籍法の廃止により全て除籍謄本とされ保管されているものです。

証明書取得実費

帰化申請は領事館や役所から様々な証明書類を取り寄せて提出する必要があります。弊所が全ての証明書を代わって取得します。全国どこでも郵送で取得することができます。それらを取得するための次のような費用がかかります。

  • 領事館や役所の証明書の発行手数料
  • 郵送請求に必要な定額小為替の購入手数料
  • 郵送請求に必要な郵送料

実費の目安

会社員世帯

申請者1人 10,000円前後

申請者2〜4人くらいの家族 15,000円前後

  • 数千円の範囲で上下します。
  • 会社員世帯でも申請者以外の世帯員が多い、身分関係(婚姻離婚の数や帰化した親族の数など)の違いによって大きく上下することもあります。
事業者世帯

申請者1人 15,000円前後

申請者2〜4人くらいの家族 20,000円前後

  • 数千円の範囲で上下します。
  • 事業主や役員を務める法人の数が複数あるなどの事情があれば大きく上下することもあります。

料金サンプル

料金の総額が大体どれくらいになるのかサンプルでお示しいたします。

サンプルA 【会社員・独り住まい】

サービス料金(税込) 198,000円

翻訳費用(税込) 48,950円

証明書取得実費 9,000円

合計 255,950円

  • 翻訳枚数は弊所実績の平均枚数で算出していますので、0円〜30,000円くらいの範囲で上下する可能性があります。
  • 証明書取得実費は数千円くらいの範囲で上下する可能性があります。
サンプルB 【夫婦と同居の成人の子1人・会社員世帯】

サービス料金(税込) 341,000円

翻訳費用(税込) 93,500円

証明書取得実費 15,000円

合計 449,500円

  • 翻訳枚数は弊所実績の平均枚数で算出していますので、0円〜30,000円くらいの範囲で上下する可能性があります。
  • 証明書取得実費は数千円くらいの範囲で上下する可能性があります。
サンプルC 【兄弟・ともに日本人妻子・兄個人事業主・弟会社員】

サービス料金(税込) 341,000円

翻訳費用(税込)73,150円

証明書取得実費 15,000円

合計 429,150円

  • 翻訳枚数は弊所実績の平均枚数で算出していますので、0円〜30,000円くらいの範囲で上下する可能性があります。
  • 証明書取得実費は数千円くらいの範囲で上下する可能性があります。

お支払い

支払回数は2回に分けて総額をお支払いいただきます。

1回目

1回目のお支払いはお申込時にしていただきます。

お申込みから5営業日以内を目安にお支払いいただきます。

金額はサービス料金(税込)の半額です。11万円に満たない場合には、11万円とします。

2回目

2回目のお支払いは帰化申請が受理された際にしていただきます。

申請受理日から5営業日以内を目安にお支払いいただきます。

金額はサービス料金(税込)の残り、翻訳費用、実費を合計した金額です。

支払方法 / サポート期間

支払方法は指定の銀行口座(三菱UFJ銀行)にお振込いただきます。振込手数料はお客様ご負担でお願いしております。

申請受理時に全ての代金を頂戴いたしますが、その代金で帰化の許可がされるまで完全サポートいたします(追加書類の収集作成、相談など。翻訳費用と実費が追加発生した場合にはかかった分だけ追加請求させていただきます。)。

LINE無料相談
友だち追加
LINE無料相談
友だち追加